日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
42
会議情報

数学知識発見と「演繹と帰納」
*渡辺 信
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 519-522

詳細
抄録
数学知識の理解はいかにしてなされるかを問題にする.数学教育で論証を重視することは,わ かるということは証明し説明が出来ることと考えられる.この論証の思考方法は演繹的であるが,こ の前段階に納得することがある.そこで重要な役割を果たすのは,帰納的な納得ではなかろうか.数 学教育では「演繹」と「帰納」の2つの思考方法用いられている.数学教育では演繹的思考が重視さ れるが,この段階では数学知識理解と創造は難しい.数学実験によって見つけ出した例を挙げ,いか に帰納的な思考方法が重要であるかを示す.
著者関連情報
© 2019 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top