日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
43
セッションID: 1
会議情報

論文集
中学校理科電流単元における回路カードを使った実験教材の開発と検討
*榎戸 三智子前川 哲也貞光 千春大崎 章弘里 浩彰竹下 陽子森本 雄一千葉 和義
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究では, 生徒が材料から作製し実験できる「中学版回路カード実験セット」の授業での活用を目指し, 2つの豆電球を直列・並列につないだときの電流・電圧の測定, 2つの抵抗器のつなぎ方の違いによる回路全体の電気抵抗の変化などの教科書の内容を, 実感を伴って理解できる教材を開発した.本教材を用いてお茶の水女子大学附属中学校にて授業実践した結果, 導線を使わずに回路を作製できるという教材の特性により, 教室で個々人が手軽に試行錯誤しながら何度も実験でき, かつ実験時間を短縮し, 実験前後の学習時間を有効に利用できるなど, 本教材の有用性を確認した.さらに電力の学習の導入においては, 異なる2つの豆電球のつなぎ方と明るさとの関係を, 電流や電圧を測定し電力を求めることで実感できる教材であると示唆された.

著者関連情報
© 2019 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top