日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
46
セッションID: 1
会議情報

論文集
学習領域「数理科学」の見方・考え方をカリキュラムに位置づけ整理する方法
内容スタンダードの「解きほぐし」と小学校の実践事例「輪投げのクリア回数決め」を通して
*松嵜 昭雄小林 廉石川 大輔
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本稿では,学習領域「数理科学」の見方・考え方を暫定的に定義し,この見方・考え方を数理科学教育のカリキュラムに位置付け整理する方法を提案し,実践事例に適用を試みた.カリキュラムに位置付け整理する方法は,「数理科学」の見方・考え方が成長し豊かになっていくイメージの鍵となる各項目について「解きほぐし(Unpack)」をおこなう.そして,小学校の実践事例「輪投げのクリア回数決め」をもとに適用を試みた.

著者関連情報
© 2022 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top