主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第46回年会
回次: 46
開催地: 愛知教育大学
開催日: 2022/09/16 - 2022/09/18
これまでの実践研究から,小学校段階では,身の回りにあるセンサ,それを使った製品についても興味を持ち,どのように使われているのか,そしてセンサが計測したデータをどのようにプログラミングで制御しているのかについて知り,考えることができることが重要と考える.相模女子大学小学部では,これまでレゴの教育用キットを中心にヒト型ロボットPepper を教材も使用し,プログラミングの学習を実践してきた.本報告では,3 年生から5 年生の児童を対象に,ロボホンをした学習を行い,その学習を通して,AI について考える学習を実施した.本報告は,学習を通して,児童がどのような考えを持ったか,変わったかについて報告する.