日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
46
セッションID: 1
会議情報

論文集
中学校数学の「文字式による説明」指導への接続を踏まえた授業実践と児童の理解の様相
*草桶 勇人
著者情報
キーワード: 算数/数学教育
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

中学校になると,生徒は数量関係を理解して数量を文字式で表したり,文字式を用いて説明したりすることに困難を示すことが多いという報告がある.そのため本研究では,下村(2020)の学習の在り方「1.数の構成を図的に捉える.」「2.式への表現を意図した課題.」「3.偶数と2の倍数は同じである.」ことを基に小学校における授業の具現化を考えた.本研究の目的を,文字式の説明について,中学校数学への接続を踏まえた授業の在り方を検討し実践して,児童の理解の様相を検証することとした.具体的には,小学校6年生に対し,中学校数学での「奇数たす奇数が偶数であることを説明する」課題について,奇数のしくみに着目した授業を実践した.その結果,児童は図を用いて説明することができ,あまりの重要性や図を用いることの利便性に着目することができた.さらに児童は,自分自身で文字式につながる考えを引き出すことができることも示唆された.

著者関連情報
© 2022 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top