主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第47回年会
回次: 47
開催地: 愛媛大学
開催日: 2023/09/18 - 2023/09/20
本研究は、中学校1年生における理科と数学の授業をデータ活用の観点から、特に,測定値の誤差に着目して,連携を行う授業の提案である。研究の目的は,測定値に含まれている誤差に気づき,統計的問題解決における,2周目のPlan部までの実践である.理科の授業では,ばね定数が一定の実験用バネを用いて,各自で,おもりの重さ(N)に対する,バネの伸び(長さ)を測定し,散布図にプロットをすることを行った.その後,各班で見せ合いをする中で,それぞれの測定値が違うことに気づいた.ここに,1つの系列に複数の測定値が存在することになる.そこで,数学の授業でそれらを縮約するためにどのようなことが有用かを考えた.その後,理科に返して,測定値の誤差について学習を行った.生徒たちは,測定に対する誤差を少なくするために,実験の精度を上げることや,多数回の実験を行うことに気づくことができた.