日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
算数科の社会的オープンエンドな問題(ルール作り問題)における小学生の思考の様相を探る
「学年横断」に見られる価値観と数学的モデルと批判的数学的リテラシーに焦点を当てて
*島田 功
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

社会的オープンエンドな問題(ルール作り問題)を用いた小学生の価値観と数学的モデルと批判的数学的リテラシーの様相を明らかにした.学年横断研究では①学年共通して表出する社会的価値観として「平等・公平」や「思いやり」の価値観が見られ,②学年共通して表出する数学的モデルとして「重み付け(価値付け)の考え」が見られた.批判的数学的リテラシーの様相研究では,③自分達の考えたルール(数学的モデル)を批判的に考察する力や他者(学校)が作ったルール(数学的モデル)を批判的に考察する力が見られた.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top