日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
比例的推論の進展を目指した算数科の授業づくり
小学校第3学年「乗法」の学習におけるユニット化に着目して
*加藤 久恵山下 裕己山本 紀代寺井 あい重松 敬一指熊 衛
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究では,第3学年「数と計算」領域の「乗法」と「除法」の学習を関連づけつつユニット化の進展を目指すために,数を代数的に捉えることを意図した教具であるキズネール棒を用い,具体的操作をもとにユニットを可視化することを促す学習をデザインした.特に本稿では,「乗法」の学習について報告する.授業実践の結果から,児童がユニット化や組み立てユニットにかかわる活動を行っていたと解釈できる.これらの活動では,それぞれの色棒をユニットとみなすだけでなく,色棒を複数本まとめて考える様子もみられた.後者は,ユニットのユニット化と捉えることもできる.しかし,色棒はおはじきなどの離散的なモデルとは異なり,ユニット化を容易にする抽象的特徴を有するとも考えられる.児童がどの程度ユニット化を意識できているかについては,より詳細な分析が必要と考える.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top