日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
高等学校の課題研究における各段階の系統的な指導法
*大下 英一井上 徳之
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

新しい学習指導要領で探究的な学びが一層重視され,課題研究の指導法の充実が求められている.本研究では,課題研究の学習プロセスを3つの時期(課題設定期, 探究期, 発信期)に分け,各段階の系統的な指導法を開発した.課題設定期には,主体的に考えたテーマの妥当性を検証した上で,自ら研究代表者となり「アピールシート」を示して共同研究者を募集して「研究グループ」を形成する.探究期には,各種ワークシートを活用して探究活動の実践を視覚的に捉えながら指導と評価を行う.発信期には,成果のまとめと発表を行い,校内・校外での発表機会やコンテスト参加を促した.課題研究のプロセスを記録する「スマート研究報」を用いて,自らの研究活動のメタ認知と,客観的に共同研究者の研究活動を把握する他者メタ認知を取り入れて,研究全体を俯瞰する「研究俯瞰法」による指導手法を開発し,主体的・対話的な深い学びとして探究活動に取り組ませた.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top