日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
教職課程履修生の教科の見方・考え方に対する認識
*松田 稔樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

学習指導要領において,教科の見方・考え方は,かつては教科の目標とされてきた.しかし,最新学習指導要領では,はたらかせるものだが修得することを目標としないとされている.これは,育成すべき資質・能力である思考力等と見方・考え方との関係をわかりにくくし,かつ,指導方法を規定しないとする学習指導要領の法的性格とも矛盾しており,現場を混乱させるものである.さらに,文部科学省が示した見方・考え方は,必ずしも従来の教科教育学の研究医成果をふまえたものではない.本稿では,これらの問題点を(基礎科目を履修し,実践科目の履修段階にある)教職課程履修生に解説した上で,中学校・高校時代に教科の見方・考え方を明示的に指導されたか,また,自分は修得できていると思うか,さらに,見方・考え方の捉え方には複数の立場があるが,どれを指導するのが望ましいと考えるかなどについて,意見を問うた結果を分析し,考察する.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top