日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
エネルギー概念と系(system)選択の視点を取り入れた高校理科基礎カリキュラムの開発
−「エネルギーバーチャート」に焦点を合わせて−
*今井 泉今井 章人藤原 靖都築 功
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究では, 高等学校理科の共通基礎科目の構築に向け, 「教科の知識」としてエネルギー概念を, 物理,化学, 生物, 地学をつなぐ「教科(科目)横断的な知識」として系(system)を取り上げた. 具体的には, 高等学校学習指導要領(平成30 年告示)解説 理科編におけるエネルギーに関する内容の中で, エネルギーバーチャート(棒グラフ)が作成可能な内容を調査した. その結果, 系選択の視点を取り入れ, エネルギーバーチャートが作成可能な内容は高校理科4科目で存在し, エネルギー・系(system)は物理, 化学, 生物, 地学を結びつける「教科の知識」・「教科(科目)横断的な知識」であることが示された.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top