日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
論理的思考を促す平面・球面上のバラ曲線教材開発
*松田 莉音田村 篤史
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

学習指導要領や先行研究から,ソフトウェアを活用した直観・経験から論理への移行段階の認識や活動を引き出す教材開発が必要であると考えられる.また,前提を置く考え方を理解する教材開発において,各前提に応じた教材開発,評価・比較も必要である. 本研究ではGeoGebraを用いて,球面上に極座標系を導入し,バラ曲線を描画する教材を提案する.佐々木を参考に4つの問題からなる教材を開発した.この教材により以下の2点が期待できる.(1) 問題1,2より平面上の知識を整理し,問題3,4より前提の違いに応じて平面上の知識を球面上へ発展させること.(2) 描画の過程が先行研究で指摘された移行段階に必要な認識・活動になること.別の座標系,曲線による教材開発や,生徒の移行段階の認識や活動が引き出せるか,前提の相対的見方から前提を置く考え方の理解につながるかを確かめる実践によって教材を検証することが課題である.

著者関連情報
© 2024 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top