主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第48回年会
回次: 48
開催地: 函館工業高等専門学校
開催日: 2024/09/13 - 2024/09/15
数学的思考を鶴亀算の解法から考察する。いろいろな解法を与え、その解法と数学的思考の差異を考えることによって、数学的思考の変化を理解する。Technologyを使うことが可能になった現在、数学的思考がどのように変わるかを、具体的に解を見ることができることと、グラフを動かして考える2つの例について示した。今後Technologyを簡単に数学教育で使うようになった時、、数学的思考はどのように発展するかが残されている重要な課題になる。