抄録
畑地用水計画諸元である日消費水量を土壌水分移動解析によって求める場合,現地圃場の土壌水分量変化を再現する土壌水分特性(土壌水分特性曲線,不飽和透水係数)の決定は不可欠である.本研究では,現地圃場において観測した土壌水分量変化を目的関数にして,上 · 中 · 下層の土壌水分特性パラメータの逆解析手法について検討を行った.その結果,裸地圃場の水分量変化を再現できる妥当な土壌水分特性パラメータを得るためには,適切な下端境界条件を与えること,室内で測定した土壌水分特性曲線から得られるパラメータ値と飽和透水係数は逆解析の初期値として用いるが,逆解析の自由度を高めるために目的関数には含めないこと,ただし推定するパラメータには飽和透水係数を含めること,また異なる土層のパラメータを一括して推定することが必要であった.推定されたパラメータを用いたミニトマト栽培条件下での土壌水分量変化の計算値から土壌水分減少法により日消費水量を求めたところ,土壌水分量の測定値から求められる値より 2 mm d−1 程度大きかったが,期間によっては,両者の差は 1 mm d−1 以下とよく一致した.