抄録
Methicillin-resistant Staphylococcus aureus(MRSA)感染性浅大腿動脈瘤に対して総大腿動脈–前脛骨動脈バイパス術,動脈瘤切除とvacuum-assisted closure(VAC)療法を行い良好な結果を得たので報告する.症例は81歳,男性.MRSA肺炎で抗菌薬投与,人工呼吸管理,経管栄養療法を施行され,肺炎は軽快していた.3 カ月後,発熱と左大腿部腫瘤形成がみられ,感染性左浅大腿動脈瘤と診断された.手術はまず動脈瘤を避けて大腿外側皮下を経由する大伏在静脈による総大腿動脈–前脛骨動脈バイパス術を行った.次いで動脈瘤を切除,周囲組織を可及的にdebridementし,創は開放としてVAC療法を行った.瘤壁よりMRSAが検出された.術後炎症反応は改善し,VAC療法により創部の肉芽形成が良好なため,術後24日目に軽快退院した.