Journal of UOEH
Online ISSN : 2187-2864
Print ISSN : 0387-821X
ISSN-L : 0387-821X
[症例報告]
甲状腺髄様癌の肝転移巣からの異所性副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)産生が疑われた多発性内分泌腺腫症2B型(MEN 2B)の1例
黒住 旭岡田 洋右新生 忠司中本 裕士富樫 かおり田中 良哉
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 35 巻 3 号 p. 193-199

詳細
抄録
症例は31歳女性で,10歳時に多発性内分泌腺腫2B型 (MEN 2B) と診断された.徐々に皮膚の黒色色素沈着が広がり,副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)高値を認め,異所性ACTH症候群の合併が疑われた.副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン (CRH) 負荷試験ではクッシング病は否定的で,異所性ACTH症候群に矛盾しない結果であった.腹部CTで肝の多発する低吸収域を認め,ACTH産生部位として甲状腺髄様癌の肝転移巣がもっとも疑われた.MEN患者において甲状腺髄様癌からのACTH産生は比較的稀で,MEN患者における甲状腺髄様癌の肝転移巣からの異所性ACTH産生の報告は,これまでにない.
著者関連情報
© 2013 産業医科大学
前の記事 次の記事
feedback
Top