日本健康医学会雑誌
Online ISSN : 2423-9828
Print ISSN : 1343-0025
原著
看護師の臨床判断能力育成に向けたシミュレーション教育の開発
—新人看護師教育に焦点をあてて—
三浦 沙織黒木 智鶴畠 知華子野口 靜子
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 31 巻 2 号 p. 198-204

詳細
抄録

本研究の目的は,看護師の臨床判断能力育成に向けたシミュレーション教育の開発である。新人看護師を対象として,「できる」看護職を育てるために開発された学習デザインであるゴールド・メソッド(GOLD法)を活用した研修を計画・実施し,改善点を検討した。GOLD法を活用した研修においては,カークパトリックの4段階評価モデル「レベル1,2」の達成と「レベル3」の一部達成が確認できた。研修計画における改善点として,①事例患者の設定について,対象者の経験(難しかった事例等)を踏まえて設定する,②事例患者の病状,年齢によるリスク,既往歴に関する状態の変化の判断の視点を示す,③事前に予測した変化の兆候を観察するための知識を確認する,④ゴールド法の第1段階と第2段階以降について,時間を分けて研修日を設定する,の4点が挙げられた。研修後,新人看護師への継続的な支援につなげるためにも,大学と臨床が協力して新人看護師教育を行うにあたり,新人看護師教育に関わる臨床スタッフへの支援も重要となることが示唆された。

著者関連情報
© 2022 日本健康医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top