日本鉱物学会年会講演要旨集
日本鉱物学会2004年度年会
セッションID: k09-13
会議情報
ナクライト隕石の親マグマの相平衡実験と冷却実験
*今栄 直也池田 幸雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 ナクライト隕石は、オージャイト斑晶から構成されるマフィックな火成沈積岩である.可能な親マグマ組成を用い相平衡実験と冷却実験を、白金ワイヤーループ法を用い、全圧1気圧下でCO2/H2混合ガスを導入できる縦型環状電気炉をFMQ条件に制御して行った.相平衡実験では、チタノマグネタイト、オージャイト、かんらん石、斜長石の順に晶出した.また、相平衡実験で得られた液相温度および固相温度を用いて、液相~固相温度間での冷却実験を行った.冷却実験では、やまとナクライトで観察された2層からなるオージャイトのリムの化学累帯構造の特徴を定量的によく再現していた.相平衡実験から形成したかんらん石のモードは小さく、不定形であるがオージャイトに比べて粗粒であった.遅い冷却でのみかんらん石1粒子が観察された.
著者関連情報
© 2004 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top