抄録
e-learningシステムは授業を支援するツールとして普及してきたが,学生の能力を適切に評価できると考えられている項目反応理論(IRT)を用いてテスト評価まで組み込んだシステムは緒についたばかりで,特に大学数学については適用例が少ない。本稿では,1)大学低学年での数学についての学生の能力を適正に判断できるように,テスト結果をIRT評価と素点評価について比較検討した結果,IRT評価が優れていることを確認し,2)IRT評価システムをe-learningシステムの中に組み込んで,学生の習熟度を正確に把握し,またそのことによって学生の学習意欲を向上させるためのシステム構築を図る準備を行っていることを報告する。