廃棄物資源循環学会誌
Online ISSN : 2187-4808
Print ISSN : 1883-5864
ISSN-L : 1883-5864
特集:食品リサイクル特集
長岡市生ごみバイオガス化事業 (PFI 事業)
井上 侑香 長部 恵介
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 25 巻 1 号 p. 31-35

詳細
抄録
2013 年 7 月に稼動開始した長岡市にある生ごみバイオガス発電センターは,処理規模が平均 65 ton/日の自治体が発注する国内最大規模の生ごみ処理施設である。
 本施設は,長岡市内から収集された生ごみをメタン発酵処理し,発生するバイオガスにより発電を行うとともに,発酵残渣も有効利用する先進的な施設である。
 長岡市生ごみバイオガス化事業は,民間企業のノウハウ・技術能力を活用する PFI 方式であり,特別目的会社 (株) 長岡バイオキューブが本施設の設計・建設から運営・維持管理までを一括して行う。
 本稿では,長岡市における本事業実施までの経緯,長岡市独自の生ごみの分別収集方式,施設の処理フローについて紹介を行う。
著者関連情報
© 2014 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top