日本きのこ学会誌
Online ISSN : 2432-7069
Print ISSN : 1348-7388
日本産ホンシメジおよびその近縁種の分類学的問題点について
山田 明義増野 和彦福田 正樹
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 20 巻 1 号 p. 9-15

詳細
抄録
通称「シメジ類」には,少なくともホンシメジ(Lyophyllum shimeji),シャカシメジ(L. fumosum),そしてハタケシメジ(L. decastes)の3種が含まれる.ホンシメジはこれらシメジ類の中でも特に重宝される.日本国内おけるこれら3種シメジ類の学名が定着したのは,1970年代中盤以降である.近年,ホンシメジについて,交配実験をもとにした生物学的種の検討や,分子系統学的解析をもとにした国内産と海外産の標本の比較がなされるようになってきた.本論では,日本産ホンシメジに関するこれまでの分類学的経緯および今後の分類研究の展開について論じるものである.
著者関連情報
2012 日本きのこ学会
次の記事
feedback
Top