脳血管内治療
Online ISSN : 2424-1709
Print ISSN : 2423-9119
ISSN-L : 2423-9119
症例報告
対側流入血管撮影が有用であった Anterior Condylar Confluence(ACC)硬膜動静脈瘻の1 例
川尻 智士細田 哲也磯﨑 誠新井 良和菊田 健一郎
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2020 年 5 巻 4 号 p. 173-178

詳細
抄録

【目的】Anterior condylar confluence(ACC)硬膜動静脈瘻の術前検討に,対側流入血管撮影が有用であった症例を経験したので報告する.【症例】53 歳女性.半年前から右拍動性耳鳴を自覚し, 3 カ月後に同側の眼痛と結膜充血,眼瞼腫脹を認めた.MRA で右舌下神経管周辺に異常血管信号を認め,arterial spin labeling(ASL)で右下錐体静脈(inferior petrosal sinus: IPS)から上眼静脈(superior ophthalmic vein: SOV)にかけて高信号を呈していた.脳血管撮影では対側総頚動脈撮影にて右 ACC 硬膜動静脈瘻が明瞭に描出され,同病変に対して経静脈的塞栓術を行い,硬膜動静脈瘻の消失,症状の改善を得た.【結論】ACC 硬膜動静脈瘻の複雑な静脈解剖の把握に対側総頚動脈撮影が非常に有用であり,良好な治療結果へと結びついた.

著者関連情報
© 2020 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top