国立のぞみの園紀要
Online ISSN : 2435-0494
高齢重度知的障害者におけるクエン酸ネブライザーによる咳テストの有効性の検討(第2報)
杉田 祐子松本 義徳吉田 浩美黛 智則堀口 博吉江 麻里槻岡 正寛井沢 邦英山川 治有賀 道生
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2012 年 5 巻 p. 97-102

詳細
抄録

知的障害を有する高齢者に対し,摂食・嚥下スクリーニングとして,クエン酸生理食塩水液を超音波ネブライザーで吸入させる咳テスト(couth test:CT)を実施し,嚥下障害の実態を明らかにするとともに,咳テストを行った全症例に対し,ビデオ嚥下Ⅹ線透視検査(videofluorography:VF)を行い咳テストとの相関性とを比較検討した.1%重量クエン酸生理食塩水液で陰性であった利用者は誤嚥なし30名,顕性誤嚥,不顕性誤嚥は確認されなかった.2%重量クエン酸生理食塩水液で陰性であった利用者は誤嚥なし30名,顕性誤嚥,不顕性誤嚥は確認されなかった.2%重量クエン酸生理食塩水液で陽性であった利用者は誤嚥なし30名,顕性誤嚥,不顕性誤嚥は確認されなかった.昨年度に引き続き,人数を増やして研究を行った.しかし現段階では咳テストが高齢重度知的障害者には有効であるという結果には至らなかった.今後も咳テストの施行件数を増やしデータの解析を行うとともに,利用者個々に応じた摂食・嚥下スクリーニング検査の必要性が示唆された.

著者関連情報
© 2012 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
前の記事 次の記事
feedback
Top