脳と発達
Online ISSN : 1884-7668
Print ISSN : 0029-0831
ISSN-L : 0029-0831
同側上肢のmuscle crampを認めた半身痙攣の1小児例
てんかん発作との鑑別を中心に
藤田 浩史村中 秀樹長利 伸一木村 義治後藤 章小田 誠塩谷 睦子尾崎 勇
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 31 巻 5 号 p. 438-443

詳細
抄録
右上肢にmuscle crampを認めた1男児例を報告する. 生後32日, 化膿性髄膜炎に罹患し, その後右上肢の不全麻痺を認めていた. その後, 右手のミオクローヌス様の動きを散発的に認めた. 6歳以降, 右腕を屈曲強直する発作が出現し, 頻度も増加し, 痛みを伴うため, 10歳時に入院した. 発作時脳波では右半球に筋放電の重畳をみるのみであり, 発作時針筋電図は周期的な多相性運動単位電位の連続放電を示したためmuscle crampと診断した. その後, 筋弛緩剤および漢方薬で症状はコントロールされた. 上位中枢障害, 不全麻痺を背景とするmusclecrampはてんかん発作との鑑別上重要と思われた.
著者関連情報
© 日本小児小児神経学会
前の記事 次の記事
feedback
Top