包交車の整理整頓・ゾーニング・鋼製小物の管理の問題点が顕在化していると,院内感染制御チームから指摘を受けた.そこで包交車の物品を定数化し整理整頓,ゾーニングを行うことを目的として取り組んだ.調査対象者は包交車を使用することの多いリーダー業務を担う経験年数5年目以上の看護師を対象とした.
聞き取り調査の結果「使用頻度」「不足する物品」を明らかにした.ゾーニングの視点から物品の取り出しやすさや片づけやすさ,使用後の補充効率化を行った.包交車のすべての物品の定数表を作成し,整理整頓を目指した.
包交車を置いている処置室も感染源の一つであると認識し,物品の位置をゾーニングすることで,作業スペースの確保に繋がり,感染経路を遮断する働きかけとなった.包交車のなかの物品を定数化することで,物品の補充過多防止や管理の効率の向上に繋がった.