日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第84回大会
セッションID: SS-011
会議情報

公募シンポジウム
カウンセリング・スキルは,ヒューマン・サービスの仕事で役立つだろうか?
藤生 英行吉原 寬浦口 真奈美富島 大樹宮道 力
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

日本では,近年,臨床心理学,心理臨床学などの学問領域が盛んになるにつれて,カウンセリング心理学の考え方の重要性が軽視されるようになってきた。しかしながら,Dodo bird verdictでの論争で知られるように,カウンセリングの考え方はすべての心理療法に共通する共通要素であるとの主張もある。実際に,AIや機械学習を利用して,すべての心理療法に関わる研究論文の効果量を比較して上記結論を統計的に導き出している論文もみられる。心理臨床場面に限ることではなく,カウンセリング心理学の考え方やカウンセリング・スキルは,すべてのヒューマン・サービスに関わるさまざまな仕事の中で,欠かせない役割を果たしていると考えられる。このことについて,各現場からの話題提供を受けて,今後のカウンセリング心理学やカウンセリング・スキルの汎用可能性,および日本に適合したカウンセリング訓練法について考えていく場としたい。

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top