日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 3H16
会議情報

ナトリウムを利用したβ-SiCの新しい合成法
川村 文洋*山根 久典山田 高広殷 シュウ佐藤 次雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
フラーレンもしくはアモルファスカーボンとSiを原料とし,これらに金属ナトリウムを加えることにより,Ar雰囲気下1000Kの加熱でβ型SiCを合成することができた.この新しい合成法では,炭素とSiの混合原料成型体に直接ナトリウムを加えた場合にはナノ粉体が,Na蒸気中で加熱した場合には多孔体が得られた.また,木材を炭化して得た活性炭をNa-Si混合融液に浸すことにより,木材細胞壁の高次構造を保ったβ-SiC多孔体を合成することができた.
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top