日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第24回秋季シンポジウム
セッションID: 1B25
会議情報

ビーズミル粉砕により得られたゼオライトナノ粒子の触媒特性評価
*佐藤 洸基脇原 徹稲垣 怜史多々見 純一米屋 勝利目黒 竹司窪田 好浩
著者情報
キーワード: ゼオライト, 粉砕, 触媒特性
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
ゼオライトは、ミクロ孔を有する結晶性多孔質アルミノケイ酸塩の総称であり、イオン交換特性、触媒特性、吸着特性、分子ふるい特性などを有する。現在、各種特性向上を目的としたゼオライトナノ粒子合成が盛んに行われているが、従来の水熱合成法では、用いる構造規定剤が高価であることや生産性が低いため、新規ゼオライトナノ粒子生産プロセスの開発が求められている。そこで本研究では、ゼオライトを微細化及び高機能化させることを目的として、ビーズミルによる粉砕を行い、粉砕が構造及び触媒特性等に与える影響について調べた。その結果、適度なビーズミル粉砕による微細化は触媒特性の向上に有効であることがわかった。またビーズミル粉砕により生成する非晶質層を溶解処理すると触媒特性がさらに向上することを明らかにした。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2011
前の記事 次の記事
feedback
Top