抄録
セラミックスに限らず固体物性はその結晶構造に依存しており、その研究の過程において結晶構造に関するデータが必要になったり、その結晶構造を可視化する必要性に迫られることがある。また、学校では結晶化学などの授業において結晶構造を理解するために3次元的な図を表す必要がある。これらの要求に応えるものとして無機結晶構造データベース(ICSD)と結晶構造描画ソフト(VESTA)がある。昨年の年会では両者の使用方法について紹介した。ICSDは有償であるが、日本結晶学会から[無機結晶構造]として無機化合物の結晶構造データベースが無料で提供されているので、今回は[無機結晶構造]の使い方とVESTAへの応用について紹介する。