日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2012年年会講演予稿集
セッションID: 1I35
会議情報
ゼオライト合成における水熱条件下での回転撹拌効果
*白井 利樹佐藤 充孝中平 敦
著者情報
キーワード: 水熱合成, ゼオライト, 粒子
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
ゼオライトは分子レベルの大きさの細孔を有する無機結晶材料であり、その構造や組成により吸着能、イオン交換能、分子ふるい能といった特性を持つ。ゼオライトは通常粉末で得られ、粉末の粒子は微細であるほど吸着能の向上等が期待できる。粒径の小さいゼオライト合成には構造規定剤が必要とされるが、より低コストで実用化するには、構造規定剤を用いない手法が望まれる。しかしながら、従来の合成法である水熱法では粒径の制御が困難であった。  本研究室では、新規合成法として、遊星回転水熱法に着目し、ゼオライト合成を行った。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2012
前の記事 次の記事
feedback
Top