抄録
近年,製薬および医療装置産業は,ICH および IMDRF などで,International Harmonisation に向かう国際化傾向の大きな影響が出てきている。
そこで,規制当局だけでなく他の関連した様々な団体または関連組織は,重要な製薬および医療機器に関する,法律,規制,指針類を日本語に翻訳するあらゆる努力をしなければならないじょうきょうとなってきている。
従来,ICH などでは,国際的な “Harmonisation” が「調和」と和訳されてきたにも拘らず,日本の AHWP と ISO 委員会はそれに異なる和訳語を用いている。すなわち,整合化である。
日本語の 2 つの異なる訳語は,明らかに同じ英語に対して 2 つの異なる意味を提示している。
ここにおいて,私の言語理解を通してそれら間の明らかな語彙の違いを照査し,明らかにしようと志向している。