消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy
Online ISSN : 2189-0021
Print ISSN : 0389-9403
臨床研究
経乳頭的総胆管結石治療後の胆囊炎発症に及ぼす因子の画像的検討
安齋 保長谷川 毅小川 聡星 一佐藤 正弘大橋 茂樹吉岡 秀樹前谷 容五十嵐 良典酒井 義浩
著者情報
キーワード: 総胆管結石, 胆囊炎, 胆囊管
ジャーナル フリー

1993 年 42 巻 p. 129-132

詳細
抄録

 内視鏡的乳頭切開術(endoscopic sphincterotomy : EST)を加えた経乳頭的総胆管結石截石術を施行した後の経過観察中に発症した胆囊炎が,胆囊と胆管を結ぶ胆囊管の形態に関連するか否かを,ERCPの胆道造影の形態から検討した。対象は1985年10月から1992年8月までにESTを施行し,経乳頭的に截石治療した総胆管結石症115例のうち,截石前後に胆囊を有していた71例である。これを胆囊炎発症例と非発症例に分け,年齢および胆囊管径,胆囊管合流部位,合流形式,螺旋構造の有無で比較したところ,胆囊炎発症例は70歳以下に多く,胆囊管径は非発症例に比べて太かった。合流部位,合流形式,螺旋構造には差はなかった。ESTを加えた胆道における胆囊炎の発症は,胆囊管閉塞による発症とは原因が異なる状況が考えられ,逆行性感染もその一要因と想定され,EST後も胆道内の細菌検索や胆囊機能の検索も必要と考えられた。

著者関連情報
© 1993 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
前の記事 次の記事
feedback
Top