環境システム研究論文集
Online ISSN : 1884-8125
Print ISSN : 1345-9597
ISSN-L : 1345-9597
石垣島アンパル干潟に優占して生息する数種類の力二の生息環境について
入江 光輝河内 敦石神 卓美石川 忠晴
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 33 巻 p. 55-62

詳細
抄録
石垣島アンパル干潟は名蔵川河口に広がる潟湖干潟で, その地形的特長のために水理・底床環境の空間分布が複雑に入り組んでいる.その環境条件の分布に従い, 複数種のカニが各々好ましい環境を求めて棲み分けしている.本研究では干潟に多数生息するコメツキガニ (Scopimera globosa) とミナミコメツキガニ (Mictyris brevidactylus) に注目し, 多地点で生物定量調査を行うと共に, 各地点での生息環境を評価し, 統計的手法により各種のカニの生息適正環境について考察を行った.その結果, ミナミコメツキガニは摂食に関する条件が生息地選択の上で重要な因子であると考えられた一方, コメツキガニは物理的な環境因子以外に, なわばりをつくるシオマネキ類が生息しないことが適正条件として重要であることが示された.
著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top