2023 年 30 巻 1 号 p. 50-53
【はじめに】Long leg arthropathyは長下肢側の膝を外反することで下肢長を代償する姿勢戦略であり,結果として外側型膝OAを発症する。本症例報告の目的は,coxitis kneeの知見を参考に,病態とバイオメカニクス的視点に基づき治療介入することで,その治療効果を探ることにある。【症例記述】外来において右THA術後にLong leg arthropathyの姿勢戦略を呈していた症例に対し,機能的脚長差に着目した治療介入を行った結果,関節可動域および立位姿勢に改善を認めた。【考察】右股関節内転可動域と体幹左側屈可動域の向上により,機能的脚長差の補正として生じた右膝関節の屈曲と外反が改善を認めた。【まとめ】機能的脚長差に着目した治療介入を実施し,立位姿勢の改善を認めた。治療介入より姿勢の変化は見られたが,科学的データの計測には至らず,その治療効果に関して今後検証していく必要がある。