都市計画報告集
Online ISSN : 2436-4460
水戸市の都市計画法第34条第11号条例と開発許可の量的推計に関する研究
大島 英幹石塚 耕治
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2014 年 13 巻 2 号 p. 64-67

詳細
抄録

都市計画法第34条第11号条例により、市街化区域外周での開発が促進された一方、市街化区域内での開発は停滞した。本研究では、データを入手しやすい、オープンデータの「国土数値情報:土地利用細分メッシュデータ」を用いて開発地を抽出した。このデータは土地利用を100mメッシュ単位で示している。水戸市では、1997~2009年の間に2,654メッシュが建物用地に変化した。そのうち市街化区域内のものは40%に留まり、33%は同条例によって開発許可されている。この影響で、市街化区域内のニュータウン開発が停滞して、デベロッパーの経営破綻を引き起こした。

著者関連情報
© (c) 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top