都市計画報告集
Online ISSN : 2436-4460
国内48水系296箇所の霞堤における土地被覆と土地利用
まちと川との近しい関係を創出する霞堤の可能性に着目して
村上 修一
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2021 年 20 巻 2 号 p. 162-166

詳細
抄録

堤防が不連続である霞堤は,堤防のすき間をとおしてまちと川との近しい関係を創出すると仮定された。その解明への第一歩として,国内48水系296箇所の霞堤における土地被覆と土地利用が航空写真と地図によって把握された。公園緑地として利用されていることの確認された38箇所については,主体とする施設に違いはあるものの,それらの施設利用を目的とする来訪者が堤防のすき間にいる可能性が指摘された。そのうち13箇所については,堤防のすき間にある公園緑地が堤内地側の市街地や集落と堤外地とを空間的につないでいる可能性も示唆された。本調査では把握することのできなかった川に対する可視性や接近容易性の検証が今後の課題として挙げられた。

著者関連情報
© (c) 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top