理学療法科学
Online ISSN : 2434-2807
Print ISSN : 1341-1667
原著
障害物回避の見積もり能力に関する発達障害児と健常児の比較
島谷 康司関矢 寛史田中 美吏長谷川 正哉沖 貞明
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 26 巻 1 号 p. 105-109

詳細
抄録
〔目的〕本研究の目的は,発達障害児の障害物回避の見積もり能力を明らかにすることであった。〔方法〕対象は5~6歳の発達障害児と健常児,各9名とした。視覚弁別課題として,7.0 m離れた位置から異なる高さの2本のバーの高低を比較させた。また,接触回避を見積もる課題として,異なる高さのバーを1本ずつ呈示し,かがみ込むことなしに,身体を接触させずに通り抜けることができるかどうかを回答させた。〔結果〕視覚弁別課題では発達障害児の正答数は9.22±.63回,健常児は9.78±.42回であり,有意な差は見られなかった。見積もり課題では,発達障害児の正答数は7.78±.67回,健常児は8.56±.73回であり,発達障害児の正答数が有意に少なかった。〔結語〕発達障害児は身長とバーとの相互関係からバーへの接触回避を見積もる能力が劣っていたために,障害物に接触する頻度が高いのではないかと考えられた。
著者関連情報
© 2011 by the Society of Physical Therapy Science
前の記事 次の記事
feedback
Top