臨床血液
Online ISSN : 1882-0824
Print ISSN : 0485-1439
ISSN-L : 0485-1439
臨床研究
血液悪性疾患に合併した黄色ブドウ球菌敗血症の臨床的検討
—特にMRSA敗血症の増加について—
伊藤 真美吉田 稔倉田 寛一今川 重彦星野 充明角田 純一依馬 秀夫角田 三郎鈴木 俊之小松 則夫室井 一男大坂 顕通三輪 哲義須田 年生坂本 忍三浦 恭定
著者情報
ジャーナル 認証あり

1991 年 32 巻 2 号 p. 115-120

詳細
抄録
1978年1月より1990年8月までの間に自治医科大学における血液疾患患者に合併した黄色ブドウ球菌敗血症は31例であった。死亡率は全体で48.4% (15/31)であった。予後不良因子は高齢(p=0.015), 顆粒球数500/μl以上(p=0.015), DICの存在(p=0.011)および肺炎の合併(p=0.023)であった。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌敗血症はそのうち32.3% (10/31)を占め,1985年に第1例がみられた。統計的には有意ではないものの死亡率はメチシリン耐性群(70%)がメチシリン感受性群(38.1%)に比し高い傾向があった。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の薬剤感受性試験ではminocycline, chloramphenicolおよびvancomycinが良い感受性を示した。
著者関連情報
© 1991 一般社団法人 日本血液学会
前の記事 次の記事
feedback
Top