日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集
Online ISSN : 2434-7019
Print ISSN : 2434-2912
第58回日本小腸学会学術集会
セッションID: S1-3
会議情報

シンポジウム1 基礎から臨床へ:栄養、腸内細菌
炎症性腸疾患における糞便移植の有効性および代謝産物の変化
*尾﨑 隼人城代 康貴村島 健太郎寺田 剛吉田 大前田 晃平大森 崇史堀口 徳之小村 成臣鎌野 俊彰舩坂 好平長坂 光夫中川 義仁柴田 知行大宮 直木
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

【目的】再発性C.difficile感染症に対する糞便微生物叢移植(FMT)の有効性は確立されているが、クローン病については議論の余地がある。潰瘍性大腸炎(UC)、クローン病(CD)に対するFMTの有効性と糞便微生物叢、短鎖脂肪酸(SCFA)、胆汁酸(BA)の変化を解析した。

【方法】対象は2016年1月~2017年12月にFMTを施行した潰瘍性大腸炎20例およびクローン病患者4例。FMTの有効性は、UCに対してMayoスコア、クローン病に対してクローン病活動指数(CDAI)スコアで評価した。便中腸内細菌叢の解析は16SリボソームRNA遺伝子の配列を決定し、代謝産物は便中のSCFA、BA濃度を測定した。

【結果】Clinical responseは、UC、CDでそれぞれ5/20(25%)、3/4(75%)、で、Clinical remissionは、UCが4/20(20%)、CDが1/4(25%)であった。LEfSeによる腸内細菌叢の解析では、UCの有効例でClostridium cluster XIVaがFMT前にはドナーと比較して少ないが、FMTによって増加することが示された。ドナーにおけるFusicatenibacter saccharivoransの豊富さは、FMT後8週目におけるClinical remissionと有意に相関していた(P = 0.0064)。CDではFMT前にBlautia、Dorea、Eubacteriumが少なかったが、FMT後にCollinsella、Dorea、Eubacteriumが増加し、SCFA代謝のfunctional profilingと便中酪酸濃度の上昇を認めた。胆汁酸濃度に関してはFMT前後、ドナーとの間に有意差は認めなかった。

【結論】FMTは炎症性腸疾患に対して有効性を示した。FMTは腸内細菌叢の構成とSCFA産生を改善することによって有効性を示すことが示唆される。

著者関連情報
© 2020 本論文著者
前の記事 次の記事
feedback
Top