皮膚の科学
Online ISSN : 1883-9614
Print ISSN : 1347-1813
ISSN-L : 1347-1813
症例
5年来繰り返す多彩な紅斑が7年間服用していたフルバスタチン中止により消失した1例:フルバスタチンによる薬疹か?
辻花 光次郎松村 由美中嶋 千沙加藤 真弓是枝 哲宮地 良樹十一 英子
著者情報
ジャーナル 認証あり

2010 年 9 巻 6 号 p. 526-531

詳細
抄録
78歳,男性。5年前に発熱,呼吸困難を伴う肺炎,痒みを伴う皮疹を生じ,ステロイド内服を開始した。以後ステロイド減量により紅斑を再燃する経過を繰り返し,そのために5年来ステロイドを服用していた。悪性腫瘍の合併は認めなかった。前医でも薬疹が疑われたが患者の申告では内服薬はないとのことであり,皮疹の精査を目的に当科に紹介された。当院受診後,フルバスタチンがかかりつけ医で処方されていた事が判明した。処方した医師に問い合せ,7年前からの処方が判明した。フルバスタチン中止後,皮疹は2週間以内に消失し,以後9ヶ月間再燃はない。しかし,CT 上間質性肺炎の所見は残存している。フルバスタチンにより誘発された薬疹と肺炎と考えた。薬剤内服後2年後の発症であった点,再燃時にもステロイド内服中止から再発までしばらくの期間を要する点からアレルギー性の薬疹にしては非典型的である。(皮膚の科学,9: 526-531, 2010)
著者関連情報
© 2010 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会
前の記事 次の記事
feedback
Top