抄録
生体軟組織の力学特性を計測する場合には,被験者に特別な姿勢を要求したり,測定部位を拘束するようなことを避ける必要がある.これは姿勢によって皮下に存在する筋の緊張状態が変化するためであり,皮膚表面で測定される力学特性に影響を与える.本研究では,まず衝撃力計測システムを用いて測定される波形から荷重時間(衝撃力の加わっている時間)を定義し,波高値(衝撃力の最大値)との関係を調べた.そして,筋の収縮状態と皮膚表面から見た力学特性との関係を波高値と荷重時間,さらに積分筋電図を用いて検討した.その結果,筋の収縮状態と力学特性の間に強い相関関係が確認された.