SPring-8/SACLA利用研究成果集
Online ISSN : 2187-6886
Section A
XMCD 法を用いた CoFeB/MgO 界面磁気異方性とその制御に関する研究
金井 駿岡田 篤佐藤 英夫松倉 文礼大野 英男辻 成希小谷 佳範中村 哲也
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 10 巻 5 号 p. 418-421

詳細
抄録
 磁気トンネル接合 (MTJ) は省電力で高速動作可能なスピントロニクス素子であり、その高性能化に向けて世界規模での熾烈を極めた競争が行われている。CoFeB/MgO 接合は界面磁気異方性を有しながら高いトンネル磁気抵抗比を有するため、MTJ の最も基本的な構成の一つであると同時に、本構成を用い電界による磁気異方性変調を介した超低消費電力磁化反転が実現されている。本研究では、X線磁気円二色性 (XMCD) を用いることで、本接合の磁気異方性とその電界効果の起源を元素ごとに解明することを念頭に環境構築を行った。素子構造及び測定系の検討の結果、電界効果素子の絶縁体を窒化物とし、CoFeB/MgO 接合をその直上に作製した電界効果素子において部分蛍光収量法により、感度良く XMCD 測定が可能であることを明らかにした。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top