表面科学学術講演会要旨集
2018年日本表面真空学会学術講演会
セッションID: 3Da11
会議情報

11月21日(水)
親水環境での電子顕微鏡観察:大気圧走査電顕とクライオ電顕
*佐藤 主税
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
クライオ透過電子顕微鏡(電顕)と走査電子顕微鏡を用いて、親水環境で細胞と分子を直接観察する研究を行ってきた。クライオ電顕では、タンパク質溶液を凍らせ、真空中で撮影・構造決定した。また、水中観察のため、走査電顕を倒立させ、電子線透過薄膜越しに観察する大気圧走査電子顕微鏡ASEMを開発した。膜上の厚さ2-3μmが観察でき、最高分解能は8nmである。両解析を統合させ総合理解を目指したい。
著者関連情報
© 2018 公益社団法人 日本表面科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top