表面科学学術講演会要旨集
2018年日本表面真空学会学術講演会
セッションID: 1Bp05
会議情報

11月19日(月)
ナノ材料の特性評価のための仮想基板法
*達 博吉川 英樹田沼 繁夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
二次電子を使った表面分析技術は数十年前に開発されたが、ナノ材料サンプルには適さない。この講演では、基板からの信号に埋もれた基板上のナノ物質情報を抽出する仮想基板法を紹介する。 仮想基板法は、従来の単色電子ビームの代わりに基板で生成した二次電子スペクトルを仮想プローブとして使用する。そのため従来のオージェ電子分光法で利用されるコアレベルのスペクトルは材料の特性評価における唯一の選択肢ではなくなる。
著者関連情報
© 2018 公益社団法人 日本表面科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top