抄録
「科学哲学」という日本語は、一般には「科学についての哲学的考察」として「科学とは何か」「科学の意義」などを論ずるものと思われているが、実際には英語のphilosophy of science にあたる狭く限定されたものであり、そうした問題を扱わない。「科学哲学」に一般に期待されている内容は、科学史、科学社会学、科学技術社会論などの「科学論」(science studies)と呼ばれている分野で議論されてきた。それらの成果を概括して「科学と技術」「科学と倫理」「科学と宗教」などの問題を扱う科学哲学が現在求められている。