2025 年 91 巻 1 号 p. 14-27
我々はこれまでに有害赤潮藻Karenia mikimotoiのクロロフィル蛍光スペクトルのピーク波長が他種より僅かに移動していること,さらにその移動の程度を表す指標FSI(Fluorescence spectral Shift Index)を用いた有害赤潮藻の存在検知法の有効性を報告した。本研究では,新たに考案した細胞密度推定法を現場観測データに適用した結果,K. mikimotoi細胞の存在を高い真陽性率で検出判定し,推定密度と検鏡密度の対数値間に有意な正相関が観察された。