大気環境学会誌
Online ISSN : 2185-4335
Print ISSN : 1341-4178
ISSN-L : 1341-4178
研究論文(ノート)
大気中アンモニア濃度の急増イベント―雨滴や露の蒸発との関係―
長田 和雄 山神 真紀子池盛 文数久恒 邦裕中島 寛則三輪 篤藪谷 翔輝
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 53 巻 4 号 p. 130-135

詳細
抄録

大気中のガス状NH3と粒子状NH4濃度について、名古屋大学構内で20日間程度の連続観測を2011年11月から2016年1月にかけて7回行った。この中で、降雨後に湿度が低下すると同時にNH3濃度が高くなる現象がごくまれに観測された。本研究では、ピーク濃度が680 nmol/m3に達した2015年12月11日の短時間急増イベントについて、気象要素や雨水のイオン成分との関係も含めて、急増をもたらした要因を考察した。12月11日の雨水のイオン成分としては、海塩成分濃度やCa2+濃度が高く、pHは5.6程度であった。このため、水分の蒸発により雨水中のNH4が揮発可能な条件であった。同時に、12月10日夜から11日朝にかけての暖気の流入により、建物の外側の壁面などに露が形成される気象条件であった。しかも、露が形成される際に大気中NH3濃度が高かったので、高NH4濃度の露が形成されていたと考えられる。降雨後の湿度低下に伴う水分の蒸発時に、これらの雨水や露からNH3が揮発したために、大気中NH3濃度が急上昇したと考えられる。

著者関連情報
© 2018 大気環境学会
前の記事 次の記事
feedback
Top