The Annals of physiological anthropology
Print ISSN : 0287-8429
9 巻, 4 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
  • 安部 孝, 坂元 晃史, 戸塚 学, 広田 公一
    1990 年9 巻4 号 p. 321-327
    発行日: 1990/10/01
    公開日: 2008/02/08
    ジャーナル フリー
    Wistar系雄ラット(生後6週齢)を用い,運動トレーニングによる血清コレステロール・レベルの低下と肝コレステロール代謝との関係について検討した.また,両者と血清インシュリンおよびチロキシンとの関係についても検討を加えた。ラットに負荷したトレーニングは毎分20mのトレッドミル走で,週6日の頻度で10週間行った.運動群の一日の運動時間は20分間(E20群)と60分間(E60群)の2種類とした.結果は以下であった。)血清総コレステロールは運動時間の延長にともない減少し,E60群では約23%(pくO.01)底値であった。HDLコレステロールも同様にE60群で最も低かった。2)肝ミクロソームHMG-CoA還元酵素活性は運動時間の長い群ばと促進し,血清コレステロールとの問に有意な負の相関関係を認めた.3)血清インシュリンは運動群が低い値を,血清チロキシンは運動群が高い値を示した.肝HMG-CoA還元酵素活性と血清インシュリンの間に有意な負相関を認めた。また,血清総コレステロールとの関係では,血清インシュリンは有意な正相関を,血清チロキシンは有意な負相関がみられた.以上の結果から,運動にともなう血清コレステロール低下の要因として,肝を中心とする生体内のコレステロール代謝促進が関与する可能性が考えられた。また,各種ホルモンの変動についても,さらに検討する必要があると思われた。
  • 丹村 敏則, 岡田 源義, 清水 学, 河辺 昌信, 伊藤 竜雄, 岩崎 雅夫, 木村 浩, 武内 俊彦
    1990 年9 巻4 号 p. 329-333
    発行日: 1990/10/01
    公開日: 2008/02/08
    ジャーナル フリー
    Motorbikers who work in some offices sometimes complained of coldness, pain and numbness of upper limbs. We studied how to discriminate between vibration syndrome and local fatigue of the motorbikers. Subjects are 42 motorbikers of a certain office in Aichi prefecture. 25 of them held several letters in their left hand when they. delivered the letters. They complained of coldness, pain and numbness in the left upper lirnbs more than in the right upper limbs. (p< 0.01) We think that it is the local fatigue rather than the disorder of vibration syndrome that causes such symptoms. So it Is very important of us to recognize the existence of the local fatigue in order to know how to discriminate between vibration syndrome and local fatigue of the motorbikers.
  • 岡田 知子, 富樫 穎
    1990 年9 巻4 号 p. 335-340
    発行日: 1990/10/01
    公開日: 2008/02/08
    ジャーナル フリー
    The purpose of this paper is to extract the design guide of the detached houses with home -elevator for aged and physically handicapped persons, So, for 4 cases we invesigated the composition of living spaces, Iiving activities and dweller's evaluation. The main resuts are follows : (1) The aged and physically handicapped persons' room generally must be located at the Ist floor, but settlng up the home-elevator house planning tums into more free. (2) Setting up the home-elevator, we can locat:e the aged and physically handicapped persons' room at the highest floor. In the case of town houses having few site areas, the highest floor has often good condition of the exposure to the sun and the view, so the aged and physically handicapped persons prefer the highest floor room.
feedback
Top