Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
アジア民族文化研究
Online ISSN : 2435-4961
Print ISSN : 1348-0758
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
アジア民族文化研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
23 巻 (2024)
22 巻 (2023)
21 巻 (2022)
20 巻 (2021)
19 巻 (2020)
18 巻 (2019)
17 巻 (2018)
16 巻 (2017)
15 巻 (2016)
14 巻 (2015)
13 巻 (2014)
12 巻 (2013)
11 巻 (2012)
10 巻 (2011)
9 巻 (2010)
8 巻 (2009)
7 巻 (2008)
6 巻 (2007)
5 巻 (2006)
4 巻 (2005)
3 巻 (2004)
2 巻 (2003)
1 巻 (2002)
8 巻
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
ブータンの「歌垣」
―うたの交互唱による対面伝達行動の検証―
糸永 正之
2009 年8 巻 p. 1-32
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_1
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(35322K)
中国陝西省紫陽県漢族の掛け合い歌
―盤歌「十二ヶ月の花」調査報告―
飯島 奨
2009 年8 巻 p. 33-62
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_33
研究報告書・技術報告書
フリー
J-STAGE Data
PDF形式でダウンロード
(30042K)
シンポジウム「続・アジアの歌の音数律」について
岡部 隆志
2009 年8 巻 p. 63-65
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_63
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(3237K)
アイヌ歌謡と音数律
丸山 隆司
2009 年8 巻 p. 67-80
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_67
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(14058K)
ホジェン族の謡におけるリフレインの役割について
于 暁飛
2009 年8 巻 p. 81-109
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_81
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(24648K)
フォンの音数律
―音楽と文学と社会の問題として考える―
手塚 恵子
2009 年8 巻 p. 111-123
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_111
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(15204K)
ヤミ族歌謡に音数律は有るのか?
皆川 隆一
2009 年8 巻 p. 125-134
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_125
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(11095K)
音楽的リズムと言語的リズムの交差
―モソ人の「歌われる歌の音数律」―
遠藤 耕太郎
2009 年8 巻 p. 135-145
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_135
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(12067K)
歌詞の音数と旋律との隔たり
―中国陝西省紫陽県漢族の掛け合い歌を事例に―
飯島 奨
2009 年8 巻 p. 147-166
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_147
研究報告書・技術報告書
フリー
J-STAGE Data
PDF形式でダウンロード
(19314K)
2008年 アジア民族文化学会佤族文化調査旅行報告
岡部 隆志
2009 年8 巻 p. 167-190
発行日: 2009/03/31
公開日: 2020/05/16
DOI
https://doi.org/10.34459/ajiaminzokukenkyu.8.0_167
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(26117K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら