実験動物
Online ISSN : 1884-4170
Print ISSN : 0007-5124
ISSN-L : 0007-5124
23 巻, 2 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 川路 尚徳
    1974 年 23 巻 2 号 p. 43-58
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/12/09
    ジャーナル フリー
    The rhino mouse first described dy Howard in 1940, is a mutant which is characterized by wrinkled skin without hair resembling that of a rhinoceros. The autosomal recessive gene hrrhwas reported to be an allele of the hairless gene and to be grouped into the 3 rd linkage. This mouse has been used extensively as experimental tool for researches on the inheritance of phenotypic expression, morphological characteristics, effects of X-irradiation or ultraviolet light, carcinogenesis, and skin metabolism. Recently, in our laboratory the homozygous rhino mouse was shown to have lesions resembling those of connective tissue disease associated with morphological and functional abnormalities of antibody forming tissues. It also showed a striking response to vitamin A and some carcinogens. The present review will outline some of characteristics of the rhino mouse with special reference to immunological ones, in comparing with those of the nude mouse also having cutaneous and lympho-reticular abnormalities.
  • 水谷 誠, 茅野 和夫, 梅沢 英彦, 倉益 茂実
    1974 年 23 巻 2 号 p. 59-61
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    1.白色の羽毛でおおわれ目・耳の周囲, 頭・背・尾部ならびに副翼部 (副翼羽, 覆翼羽) に散在的に野性型羽毛をもつ羽装―panda―は遺伝形質である。
    2.その形質は常染色体上の劣性遺伝子によって発現すると思われる。
  • 横井山 繁行, 安藤 拓司, 早野 和夫, 藤原 公策
    1974 年 23 巻 2 号 p. 63-72
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/12/09
    ジャーナル フリー
    マウスを24時間絶食させてから5×108のネズミコリネ菌を経口接種し, 接種直後~24時間後にマウス当り5mgのcortisone acetateを投与することにより自然例と同様の病変の形成をともなう均一な成績がえられた。感染マウスは急激な体重減少をしめし, 接種5日~10日頃までに全例が死亡した。剖検所見では, 腫大した肝が腹腔の大半を占め, 灰黄白色の針頭大~小豆大の化膿巣または乾酪様病巣が多数みられ周囲組織と癒着していた。脾は著しく萎縮し, まれに結節性乾酪巣を認めるものもあった。腹腔内各リンパ節の多くは腫大し, まれに化膿巣を見る場合もあった。まれに混濁した腹水がみられた。まれではあったが, 肺各葉および胃に針頭大~帽針頭大の化膿巣をみとめたが, その多くは慢性経過をとったものであった。心のう・心筋の石灰変性は多くの例で見られ, ごくまれに化膿巣をみとある場合もあった。少数例には皮下の血管末梢部に膿瘍形成がみられた。菌は接種後2日以降, 接種した全例の肝から, 4日以降は一部の例の肺, 腎から検出された。
  • 松沢 昭雄, 岡田 和夫, 元井 悦郎, 鈴木 潔, 武藤 進
    1974 年 23 巻 2 号 p. 73-77
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    当施設では過去数年にわたりウサギの耳疥癬症の蔓延に悩まされてきた。そこで, 本症の治療, 撲滅および予防法を確立するために一連の研究を始めた。本研究では原因ダニの同定と簡単なダニのスクリーニング法の確立を試み, 次の結果を得た。
    1, 当施設のウサギの耳疥癬症はPsoroptes cuniculi (ウサギキュウセンヒゼンダニ) によることがわかった。
    2.簡単なダニのスクリーニング法として「接着ダニ検査法 (mite adhering test) 」を考案した。この検査法により, ダニが肉眼的病巣を形成する以前に, ダニの寄生の有無を調べることができた。
    3.接着ダニ検査法と肉眼的観察の併用により, 本症を非常に早期に発見できることを明らかにした。この併用により当施設で飼育中のウサギ216匹中75匹 (34.7%) が耳疥癬症と診断された。
  • 1974 年 23 巻 2 号 p. 79-111
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
  • 1974 年 23 巻 2 号 p. e1a
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
  • 1974 年 23 巻 2 号 p. e1b
    発行日: 1974年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top